コンテンツへスキップ
はなまるえがお
あいことばは、いらっしゃい
  • カウンター
  • 私について
    • Ausbildung?
  • 日記について
    • 日記
  • すてきなヒトモノコトバショ
    • schön

カテゴリー: 日記

ドイツまでの道のり/日記

エージェントを使うこと、私の場合

2018年7月10日
はなまるえがお 0コメント

私は今回、日本法人のエージェントにお世話になって旅立ちました。しかし、私の周りにはエージェントを使わずに自力で修行先を探して、ゲゼレを取得された方もいらっしゃいます。決して小さな金額ではありませんから、どうしようかと迷う...

日々感じること/日記

ドイツ人もお世辞を言う

2018年6月27日
はなまるえがお 0コメント

ここ最近の授業で、一番衝撃的だったこと。ドイツは「Ja oder Nein」(イエスかノーか)の文化だと思っていたら、なんと、ドイツ人もお世辞を言うらしい。とんでもない先入観を持っていた。個人的には、お世辞抜きの方が楽で...

お手紙シリーズ/日記

こちらの病院で驚いたこと

2018年6月20日
はなまるえがお 2コメント

大阪での地震のニュースは、こちらにも届いています。日本はもう、夜を迎えていますね。どうか、心休まるときが1秒でも多くありますように。 さて、今日も、お手紙シリーズを重ねていきます。ウイーン旅行記については少々お時間くださ...

お手紙シリーズ/日記

Tegelbergの山頂から

2018年6月13日
はなまるえがお 0コメント

地層好きのYくんへ ドイツで初めて、ワンダリングというものをしました。ワンダリングの定義はよくわかってないけど、自然の中をワンダーする感じです。 ノイシュバンシュタイン城を見学後(あ、ガラスの靴置いて来るの忘れた笑)、ロ...

おいしいモノバショコト/日記

ケーキを求めてウィーンへ1:1日目

2018年5月29日
はなまるえがお 0コメント

2018年5月18日〜21日、ケーキを求めてウィーンに。目標は10個、結果8個を食す。それはもう色々な葛藤(大食い選手権でも、おしゃれカフェ巡りブロガーでも、食ブログでもないのに、数にこだわっても、とかなんとか)をした自...

日々感じること/日記

お店という職業

2018年5月15日
はなまるえがお 0コメント

私がお店(またはとある何か)を開く意味ってこういうことであってもいいのかも。 社会的にうんぬん、とかではなくて、誰かの夢になるってとっても素敵。 私がやろうとしてることが、例えなくてはならないものであったとしても、誰かの...

おいしいモノバショコト/日記

ドイツの旬をいただく(2)Weißspargel

2018年5月8日
はなまるえがお 0コメント

先週紹介したRhabarberに続いて、今週は「Weißspargel(ホワイトアスパラガス)」を紹介。なんでも販売期間が限定されていて、今年は4月13日を皮切りに、毎年6月24日の聖ヨハネの日までとのこと。市場では指の...

おいしいモノバショコト/日記

ドイツの旬をいただく(1)Rhabarber

2018年5月1日
はなまるえがお 1コメント

ドイツにも旬の食材がある。今の時期と言えば、ホワイトアスパラガスもあるのだけど、今日紹介したいのは「Rhabarber(ラバーバ)」という野菜。上の写真の真ん中の赤くて細長いのがそれで、時期は5月から6月。日本では「ルバ...

おいしいモノバショコト/日記

これまでに食べたケーキ(1)Apfel Schmand Torte

2018年4月17日
はなまるえがお 0コメント

出国前に「ドイツのお菓子ってどんなの?」って聞かれたけど「素朴な感じ」と、なんとも曖昧な答えしかできていなかったので、これまでに食べたケーキを少しずつ紹介していこう。ちなみに、ドイツでは、日本でいうショートケーキなど丸型...

おいしいモノバショコト/ドイツまでの道のり/日記

旅立つ前に、未来食堂へ(4)

2018年4月3日
はなまるえがお 0コメント

前回の記事「旅立つ前に、未来食堂へ(3)」の続き せかいさんに、相談したこと 2日目の朝、仕込みをしている際に、「すしハウスのような、お寺の縁側のようなお店、作りたいんですよ」と話したら「できますよ。そういう場所作ってる...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 10 11 12 次へ »

書いた人

阿部容子
阿部容子
新卒から約6年間勤めた出版社を退社し2018年3月からドイツに菓子修業へ。目標ははなまるの笑顔になれる、ゆるされるカウンターを作ること。

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • schön
  • イベント告知
  • おいしいモノバショコト
  • お手紙シリーズ
  • ドイツからの道のり
  • ドイツまでの道のり
  • 日々感じること
  • 日記
  • 説明
  • カウンターへ
  • プライバシーポリシー